特定非営利活動法人ソンリッサ

ひとりで抱えずに優しいつながりがあふれる社会へ
団体概要
ビジョン | 特定非営利活動法人ソンリッサは「ひとりで抱えずに優しいつながりがあふれる社会をつくる」をビジョンに掲げて、高齢者の孤立・孤独を笑顔に変えることを目的に活動しております。 |
---|---|
ミッション | 群馬県内に孤立・孤独状態の高齢者は約38,000人います。NPO法人ソンリッサは、地域の人間関係の希薄化・孤立化により、繋がりをもちたいのにもてない高齢者が抱える孤独感や寂しさという課題を解決し、活き活きと笑顔で自分の役割を持ち、活動的な状態になるようにサポートします。 |
アクション | ソンリッサでは、孤立状態の高齢者の方への声かけ訪問事業を主軸としながら、健康講座、ヨガ講座、整体講座、栄養講座などの高齢者の健康に関する地域健康サロンの開催や拠点を活用した居場所・相談支援事業を多くの医療・福祉関係者の協力のもと、実施しています。高齢者の方々に長期コロナなどの影響による社会的孤立の影響を最小限にとどめ、健康を維持し、楽しみや生きがいを持ち、優しいつながりはある状態にしていきます。 |
支援金の使途
-
3,000円あれば...
3人の独居高齢者の方への声かけ見守り訪問を実施できます。じっくりと話を聴きながら、信頼関係を構築して、課題や思いを汲み取り生きがいにつなげるような関わりを実施することができます。当法人の医療福祉の専門職や地域の大学生なども一緒に訪問します。
-
5,000円あれば...
居場所がない方や孤立・孤独な高齢者の方2名に対して、医療福祉の専門職の相談サポートを当法人の居場所・交流拠点にて実施することができます。支援する側とされる側を分けずに、敬意を持って対等に関わります。
-
10,000円あれば...
20名の高齢者の方の健康状態の維持・向上や、社会との繋がりを目的に実施する地域健康サロンを実施できます。社会とのつながりを実感してもらったり、発話量の増加や、社会との接点数の増加などが過去の実施から成果が見えてきました。
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人ソンリッサ |
---|---|
住所 | 〒371-0232 群馬県 前橋市茂木町270番地71 |
電話 | 090-5205-4244 |
担当者名 | 萩原涼平 |
第三者による団体評価実績 (例:グッドガバナンス認証等) | ベーシックガバナンスチェックを行なっております。 https://jcne.or.jp/org/n2021e0528/ |
スタッフが有する代表的な資格 (例:認定ファンドレイザー等) | ・保健師 ・看護師 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・精神保健福祉士 ・作業療法士 ・公認心理士 |
自由記述・備考欄 | 特定非営利活動法人ソンリッサは、「ひとりで抱えずに優しいつながりがあふれる社会をつくる」をビジョンに掲げ、高齢者の孤立・孤独を笑顔に変えるための事業を行なっております。事業方針としては、高齢者ひとりひとりの想いや課題を丁寧に汲み取り、日々の生きがいや社会との接点を自然な形でつくることを大切にしています。事業内容としては、高齢者見守り・コーディネートサービスTayory、地域健康サロン事業、多世代の居場所・交流事業、地域・企業向け研修事業などを行なっております。 |
URL | https://sonrisa-npo.com/ |
https://twitter.com/nposonrisa | |