公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

自由と尊厳が平等に守られる世界をめざして
団体概要
ビジョン | アムネスティ・インターナショナルは、すべての人が世界人権宣言にうたわれている人権を享受でき、人間らしく生きることのできる世界の実現をめざし1961年に発足した世界最大の国際人権NGOです。アムネスティ日本は、その日本支部として1970年に設立されました。 |
---|---|
ミッション | 世界中のさまざまな場所で起こっている人権侵害の存在を、国内に広く伝えるとともに、日本における人権の状況を、国内、そして世界に伝えています。 |
アクション | 独自の調査結果を世界に配信 世界各地に調査団を送り、人権侵害の被害者から直接話を聞いたり、現地NGOや政府と話し合いをしたりして明らかになった実態を報告書にまとめ、世界に配信しています。 各国政府や国連への政策提言 中立の立場で、国連や各国政府に対して、国際法・基準を守り、人権を尊重する対策をとるよう、働きかけます。 市民によるキャンペーンやアクションの推進 アムネスティの運動に参加する人は、世界で1,000万人以上。学生や会社員など、ふつうの市民が、人権侵害を止めるために、各国政府に改善を求める手紙やメールを送ったり、SNSで訴えかけるなど、一人ひとりの声を集めて大きな力に変えて、世界に変化をもたらします。 |
支援金の使途
-
3,000円あれば...
3000円あれば・・・
世界の最新の人権状況が分かるアムネスティの「ニュースレター」を10人分、作成・配送できます。
-
5,000円あれば...
5000円あれば・・・
8人分集まると、人権問題を知り、私たちにできることを一緒に考える「人権セミナー」を1回開催できます。
-
10,000円あれば...
10000円あれば・・・
50人分集まると、海外から人権活動家を招いた全国スピーキングツアーを実施できます。
団体情報
団体名 | 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 |
---|---|
住所 | 〒101-0052 東京都 千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F |
電話 | 0335186777 |
担当者名 | 西川 淳史 |
第三者による団体評価実績 (例:グッドガバナンス認証等) | 1977年、ノーベル平和賞 1978年、国連人権賞 2011年、内閣府公益認定等委員会の認定を受け、公益社団法人 |
スタッフが有する代表的な資格 (例:認定ファンドレイザー等) | 準認定ファンドレイザー1名 |
自由記述・備考欄 | - |
URL | https://www.amnesty.or.jp/ |
https://twitter.com/amnesty_or_jp | |
LINE | https://page.line.me/wke4018s?openQrModal=true |
YouTube | https://www.youtube.com/user/AMNESTYJAPANTOKYO |
https://www.instagram.com/amnestyjapan/ | |